わたしたちの内なる優生思想を考える会/関西女性障害者ネットワーク 6・30集会
「『不幸な子どもの生まれない運動』は終わったのか?――『不幸な子どもの生まれない運動』というかつての兵庫県の施策を知っていますか?」
於:神戸市障害者福祉センター4階 会議室A・B・C
last update: 20180616
■6・30集会「『不幸な子どもの生まれない運動』は終わったのか?――『不幸な子どもの生まれない運動』というかつての兵庫県の施策を知っていますか?」
日時:2018年6月30日(土)13:30〜16:30(開場12:30〜)
場所:神戸市障害者福祉センター4階 会議室A・B・C
神戸市中央区橘通3丁目4-1婦人会館・神戸市総合福祉センター内
・神戸高速鉄道「高速神戸」駅より徒歩2分
・神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩3分
・JR「神戸」駅より徒歩10分
資料代:500円(ただし、資料を必要としない介助者は無料)
■趣旨
1966年4月〜1974年3月までの期間に兵庫県衛生部が中心となり、兵庫県下全域に広めていきました。また、兵庫県のその施策はモデルとなり全国へと波及していったのです。「不幸な子ども」とは、主に障害者を指しています。兵庫県は「不幸な子ども」を増やさないために県費で強制不妊手術や出生前診断を推進しました。
時代は巡り、障害者との共生を謳う現代ですが、一昨年発行された『兵庫県立こども病院移転記念誌』には、これらの施策を「本邦で初めてのユニークな県民運動」と称賛する文章が堂々と掲載されました。2013年に始まった新型出生前検査は、今春から一般医療として広く実施されようとしています。受精卵の段階で「異常」の有無を広範囲に調べる着床前診断も多くの施設で行われています。
「不幸な子どもの生まれない運動」は本当に終わったのでしょうか?もう一度、問い直し、今を取り巻く障害者の命のあり方について考えます。
■プログラム
基調講演
「不幸な子どもの生まれない運動とは?」 松永 真純 氏(大阪教育大学非常勤講師)
パネルディスカッション
- 「青い芝の抗議行動と原発事故で広がる現在の優生思想」
古井 正代 氏(元関西青い芝の会/脳性まひ者の生活と健康を考える会代表)
- 「強制不妊手術と今」
利光 恵子 氏(優生手術に対する謝罪を求める会)
- 「出生前診断は本当に必要ですか?」
石地 かおる 氏(神経筋疾患ネットワーク)
- 「われわれの内なる優生思想を問う」
斉藤 日出治 氏(内なる優生思想を考える会)
指定発言者 長束 真砂子 氏(県立こども病院元看護師)
司会進行 寺田 さち子、藤原 久美子(関西女性障害者ネットワーク)
■主催
主催
わたしたちの内なる優生思想を考える会/関西女性障害者ネットワーク
共催団体(2018.6.15現在)
京都ダウン症児を育てる親の会/障害者問題を考える兵庫県連絡会議/自立生活センターリングリング/自立生活センター神戸Beすけっと/兵庫県精神障害者連絡会(フレンズ)/怒っているぞ!障害者切りすて!ネットワーク関西
賛同団体(2018.6.15現在)
全日本建設運輸連帯労働組合近畿地方本部/全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部/全日本建設運輸連帯労働組合近畿地区トラック支部/全日本建設運輸連帯労働組合関西クラフト支部/現代を問う会/『8・6ヒロシマ平和の夕べ』/障害連(障害者の生活保障を要求する連絡会議)/障害者人権擁護センター尼崎/心神喪失者等医療観察法(予防拘禁法)を許すな!ネットワーク/「安心できる介護を!懇談会」/福祉・介護・医療労働者組合(略称・ケアワーカーズユニオン)/精神障害者権利主張センター 絆/全国金属機械労働組合港合同南労会支部/全国一般労働組合東京南部トータルサポートたいとう分会/神社会運動情報資料センター/優生保護法被害兵庫弁護団/障害者差別解消ネットワーク/神経筋疾患ネットワーク/リメンバー 7.26 神戸アクション/相模原事件と精神保健福祉法“改正”5/14集会実行委員会(尼崎)/グループ生殖医療と差別/脳性まひ者の生活と健康を考える会/大阪労働学校・アソシエ/日本脳性マヒ者協会全国青い芝の会/日本脳性マヒ者協会兵庫青い芝の会/あいえるの会
■お問い合わせ
※申し込み不要
ただし、情報保障(手話通訳・PCテイク・点字資料等)の必要な方はお知らせください
※共催団体・賛同団体募集中!
<お問い合わせ・申込先>
関西女性障害者ネットワーク 担当:藤原
電話(078)641−6618 FAX(078)641−6632
bescuit_fujiwara@スパム対策yahoo.co.jp
住所 〒653−0812
神戸市長田区長田町5−3−22(自立生活センター神戸Beすけっと内)
■関連ファイル
◇立岩 真也+定藤 邦子 編 2005.09 『闘争と遡行・1 於:関西・+』,Kyoto Books
◇小川 恭一
◇障害学会理事会 20180307 「旧優生保護法に関する障害学会理事会声明」
*作成:小川 浩史