HOME > 全文掲載 >

【訳】〈パルチザン〉とは?

[Translation] Partisan, n.d., "What is Partisan?".

訳:村上 潔MURAKAMI Kiyoshi) 2018/03/05

Tweet
last update: 20180407


【出典】http://partisancollective.net/what-is-partisan/(掲載日不明|2018年3月5日最終閲覧)

2017年7月にオープンした〈パルチザン〉は、マンチェスターにある、インディペンデントかつコミュニティ主導で、DIYの、文化を基盤とする諸プロジェクトが活動するためのスペースである。
〈パルチザン〉は、共同体(コレクティヴ)として、また協同組合として、スペースを使い活動する人々によって民主的に所有され、管理されている。あなたも会員として登録する(【リンク】「メンバーシップ」:http://partisancollective.net/membership/)ことで、このコレクティヴの一員となることができる。
私たちが位置するのは、チータム・ヒル・ロードにある第2級指定建造物(イギリスで建築上・歴史上特別に重要な建築物として法的に指定されたもの)のなかの2フロアである。地階は様々な用途に利用できるイベント・スペースとバー、上階はオフィスと会議室に囲まれた広いソーシャル・スペースになっている。
いずれも、地域のインディペンデントな文化的集団が、ミーティング/展示/映画上映/出版イベント/パーティ/音楽演奏のために使用することができる。会員費、オフィス・部屋の賃料、音楽イベント・カフェバーによる収入は、スペースを必要とする人たちが無料で/手頃な価格で使用できるようにするための補助となる。

■Partisan: Manchester's Co-operative Arts and Social Space
 http://partisancollective.net/

cf.
◇20180129− 「連載「都市空間と自律的文化へのアプローチ――マンチェスター・ジン・シーン・レポート」関連情報」
◇Salford Zine Library, 2016, "Partisan Collective," February 28, 2016 (https://salfordzinelibrary.co.uk/news/partisan-collective/).=2018,村上潔訳「パルチザン・コレクティヴ」,arsvi.com,2018年3月7日(http://www.arsvi.com/2010/20180307mk.htm).
◇Pen Fight Distro, n.d., Zine Club Manchester, (Zine).=2018,村上潔訳『ジン・クラブ・マンチェスター』,arsvi.com,2018年3月14日(http://www.arsvi.com/2010/20180314mk.htm).


*作成:村上 潔MURAKAMI Kiyoshi
UP: 20180305 REV: 20180306, 07, 0407
全文掲載
TOP HOME (http://www.arsvi.com)