HOME > 全文掲載 >

【訳】DIYコミュニティをサポートすること――〈Tender Hands Press(@10derhandspress)〉による意思表明

[Translation] Supporting DIY community: Declaration by Tender Hands Press (@10derhandspress)

村上 潔MURAKAMI Kiyoshi) 2018/02/25

Tweet
last update: 20180314


◆Tender Hands Press(@10derhandspress)
 “[記号]Tiny press + zine distro[記号] [記号]Publishing tangible, affordable & accessible risograph printed matter [記号]Aiming to diversify DIY spaces tenderhandspress@gmail.com”
 https://twitter.com/10derhandspress

●リソグラフ印刷ワークショップ《メイク・スタッフ[MAKE STUFF]》の告知
【訳:抜粋】このワークショップは、ものを作ることに安らぎを求めるすべての人に開かれている。枚数限定のチケットがこちらで入手可能!
[記号×6] info for the next #makestuffclub workshop, open to anybody who seeks comfort through making, limited tickets available! https://www.safka.co.uk/shop/make-stuff-intro-to-risograph-printing-by-team-trident-press-nous-magazine [記号×4]【画像】
[2018年2月1日20:44* https://twitter.com/10derhandspress/status/959029753075458050]*時間は日本時間。以下同じ。
▼1
【訳】以下のことも示しておきたい。私たちは、地域でクリエイティヴな活動をする人々がその技術を活用して他の人たちと共有してほしいと願っている。そういうわけで、このイベントは、3ポンド(約448円)のチケット制となっている。この《メイク・スタッフ[MAKE STUFF]》は財源をもたないプロジェクトだけれど、それでもやっぱり私たちは、ここでクリエイティヴな人々が割いてくれる時間と労力に対して対価を支払いたいから!
Also want to point out: We want local creatives to utilise their skills and share with others which is why this event is ticketed (£3) as even though this is a non funded project, we still want these creatives paid for their time & effort!
[2018年2月1日20:46 https://twitter.com/10derhandspress/status/959030199970123776]
▼2
【訳】加えて、これらのワークショップへの参加のために〈パルチザン・コレクティヴ[Partisan Collective]〉のメンバーとして登録する(これは無料もしくはわずか1ポンド〔約149円〕でできる)ことで、このスペースのアクセシビリティ〔の向上のため〕に大きな変化をもたらすことができる!
 cf. Partisan(http://partisancollective.net/):”Partisan is a collective and volunteer run space for independent, community led, DIY and cultural based projects.”
+ by signing up as a @PartisanCollect member to attend these workshops (which could be free/as little as a £1) can make a massive difference in the accessibility of the space!
[2018年2月1日20:47 https://twitter.com/10derhandspress/status/959030508083609600]
▼3
【訳】私たちは自らのDIYコミュニティを築き・支え・多様化させることを続けていきたい。だから私たちはやることをやる。そしてそこにあなたたちの援助と支援があれば、この取り組みが契機となって、他のコレクティヴ/スペースも自らのサポートのネットワークを始動させるかもしれない。私たちはそれを期待している。
We want to continue to build, support & diversify our DIY community which is why we do what we do & hope that with your help & support this can also inspire other collectives/space to start their own supportive networks
[2018年2月1日20:51 https://twitter.com/10derhandspress/status/959031415160664064]


cf.
◇20180129− 「連載《都市空間と自律的文化へのアプローチ――マンチェスター・ジン・シーン・レポート》関連情報」
◇村上潔 20180205 「【訳】〈Rabbits Road Press〉による無料のリソグラフ印刷入門」https://twitter.com/travelinswallow/status/960438827344015361
◇パルチザン[Partisan](村上潔訳) n.d.=20180305 「【訳】〈パルチザン〉とは?」
◇サルフォード・ジン・ライブラリー[Salford Zine Library](村上潔訳) 20160228=20180307 「【訳】パルチザン・コレクティヴ」
◆村上潔 20180307 「都市空間と自律的文化へのアプローチ――マンチェスター・ジン・シーン・レポート(2):ワークショップ《メイク・スタッフ》が示す可能性」,Webマガジン『AMeeT』(一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団)2018年3月7日更新.http://www.ameet.jp/column/1464/


*作成:村上 潔MURAKAMI Kiyoshi
UP: 20180225 REV: 20180314
全文掲載
TOP HOME (http://www.arsvi.com)