last update: 20180115
■上映会「代理出産――繁殖階級の女?」
日時:2018年1月20日(土)13時30〜16時半
場所:大阪大学中之島センター 講義室507
(https://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/)
*参加費無料・事前申し込み不要
■趣旨
『代理出産─繁殖階級の女?』(原題”Breeders : A subclass of Women? ")は、米国NPO団体"The Center for Bioethics and Culture Network”(以下CBC)によるドキュメンタリーフィルムです。本作品は、代理母やその周囲の人々へのインタビューを中心に構成されており、すでに米国内外の大学などで上映されています。代理出産を問い直す会(代表: 柳原良江、東京電機大学教員)による翻訳の完成後、東京ウィメンズプラザ、大阪府立大学にて上映会が実施されています。本企画では、代理母となった女性たちを中心とする当事者の声を聞くことで、代理出産が引き起こす課題を検討します。
■プログラム
- 解説:柳原良江(東京電機大学)
「代理出産─繁殖階級の女?」上映
- コメント:藤目ゆき(大阪大学)
対談:柳原良江×藤目ゆき
- フロアとの質疑応答
(司会:小門穂 大阪大学)
■主催
代理出産を問い直す会(代表:柳原良江)
科研費若手B「フランスにおける生殖ツーリズムと子どもの保護」(小門穂)
■お問い合わせ
大阪大学大学院医学系研究科社会医学講座医の倫理と公共政策学(小門穂)
Tel: 06−6879−3688
Email: mkokado@スパム対策eth.med.osaka-u.ac.jp
*作成:小川 浩史