HOME > 全文掲載 >

【翻訳】ジンとお金(ビジネス)に関する提言――〈Northwest Zinefest〉・Holly Casio・〈Lincoln Zine Fest〉のツイート(March 7, 2017)

[Translation] Suggestions about Zines and Money (Business): Tweets from Northwest Zinefest, Holly Casio, and Lincoln Zine Fest (March 7, 2017)

村上 潔MURAKAMI Kiyoshi) 2017/03/09

Tweet
last update: 20170309


◆Northwest Zinefest(@nwzinefest)
◇「どうやら、歴史的にコミュニティやコミュニケーションに携わる活動をしてきた多くの人たちが、そんな立場にあるにもかかわらず、ジンをビジネスに取り込んで利用しているように感じる。」
┃Feel like a lot of people are co-opting and capitalising zines into business when they've historically been about community & communication[考えている顔の記号]
(2017年3月7日6:55 https://twitter.com/nwzinefest/status/838870628086267905)
◇「もしあなたがビジネスを始めたいのなら、それはすてきなことだけど、ジンをその反資本主義的ルーツから引き剥がすことは、ジンを本来ある姿でなくするようなものだ。」
┃If u want to start a business that's fucking awesome but taking zines away from their anti-capitalist roots is kinda not what they are about
(2017年3月7日6:56 https://twitter.com/nwzinefest/status/838871047403409408)
◇「だいじょうぶ、あなたはアンソロジー、ジャーナル、雑誌のような他のかたちで自己出版することができる。」
┃It's okay, you can self-publish other things such as anthologies, journals, magazines etc
(2017年3月7日6:58 https://twitter.com/nwzinefest/status/838871361095364609)
◇「もし何かを自己出版してそれでお金もうけをしたい人たちがいるなら、その人たちはそのことを自分で認めるべきだね。ただ、それはあくまでジンじゃないはずだよ。」
┃@sonnyrossdraws yeah if ppl wanna self publish something and make money off it they should own it but maybe it's just not a zine
(2017年3月7日7:08 https://twitter.com/nwzinefest/status/838873857566126080)

◆Holly Casio(@supercasio)
◇「私たちがジンとは何かを定義しようとすると、ジンスタは心が狭いやつらだという印象をもたれる。私たちが、アーティスト・ブックやスモール・プレス・マガジンはジンじゃないって言うからだね。」
┃Zinesters often come across as petty when we try and define what zines are, when we say artists' books/small press magazines aren't zines
(2017年3月7日7:02 https://twitter.com/supercasio/status/838872470715269122)
◇「それでも私たちはそう言うよ。だって、ジンは非営利のDIYメディアなんだから。ジンはビジネスモデルをもたないし、もつべきではない。ジンはお金をもうける道具ではない。」
┃But we do that because zines are diy mediums not for profit. They don't and shouldn't have business models. They dont make money
(2017年3月7日7:02 https://twitter.com/supercasio/status/838872537358610438)
◇「ジンは安価で簡単に作れて、流通するもの。ジンは正式な文筆業の仕事を得るための踏み石ではない。」
┃They are cheap and easy to make and distribute. They aren't a stepping stone to a proper writing job.
(2017年3月7日7:03 https://twitter.com/supercasio/status/838872617595592705)
◇「ジンはマガジンの略語ではない。あなたが自力で作った雑誌/スモール・プレス出版物/アーティスト・ブックはすばらしいよ。がんばれ! でもそれはジンじゃない。」
┃Zine is not an abbreviation of magazine. Yr self made magazine/small press publication/artists' book is great,go for it! But it's not a zine
(2017年3月7日7:05 https://twitter.com/supercasio/status/838873122635939840)

◆Lincoln Zine Fest(@lincolnzinefest)
◇「私は、私たちジンスタみんなが自分の創作物によって望むだけのお金を得られたらいいのに、とは思う。でもそれはまったく現実的じゃない。だから、創作は創作物そのもののために、ね。」
┃I wish all of us zinesters could make all the money we want through our creations but it's just not realistic. Creation for creations sake [ハート]
(2017年3月7日7:12 https://twitter.com/lincolnzinefest/status/838874981484355584)
◇「私は最初の《リンカン・ジンフェスト》を主催したとき、ちっともお金にならなかった。他のフェストでストールを出して(ジンを並べて)も、儲かったことなんてない。私は自分のジンにまつわる何からもお金を得ていない。」
┃I made no money hosting he[theの誤記か] first Lincoln zine fest, I've made no money from tabling at other fests and I make no money from any of my zines
(2017年3月7日7:13 https://twitter.com/lincolnzinefest/status/838875178314539008)
◇「私はジンを、ジンスタを、DIYカルチャーを愛しているから、ジンにまつわることをやっている。私は自分のお金を、フェストに行く電車賃や、他の人たちの創作物を買うために使う。」
┃I do it cause I love zines, I love zinesters, I love DIY culture. I spend my money on train tickets to fests and on the creations of others
(2017年3月7日7:14 https://twitter.com/lincolnzinefest/status/838875451472896000)
◇「もしもあなたがひともうけするためにジンを作っているのだとしたら、悪いけど、あなたは間違ったサブカルチャーの中にいるよ。」
┃If you make zines to make money, I'm sorry but you're in the wrong subculture
(2017年3月7日7:14 https://twitter.com/lincolnzinefest/status/838875560151564288)
◇「昨晩の私たちのコメントを改めてよく考えてみた。もしあなたが〔ジンの〕寄稿者にお金を払えるのなら、ぜひ払って! 一定のクリエイティブな人たちはそれに該当するわけで、そうしたらその人たちは、自分のアートや書き物で生計を立てられる。でも、クリエイティブな人が留意しておくべきなのは、すべての人があなたの作品に対してお金を払えるわけじゃないってこと。だから〔寄稿先は〕慎重に選んで。」
┃Thinking back to our comments last night- if you can pay your contributors, please do! Some creatives are just that, they make their living
(2017年3月7日20:05 https://twitter.com/lincolnzinefest/status/839069553443352576)
┃from their art and their writing. But as a creative, be aware that not everyone can pay you for your work so select carefully.
(2017年3月7日20:06 https://twitter.com/lincolnzinefest/status/839069699707187200)
◇「私は、私のフェストに出店する選択をしてくれたすてきな人たちに、そしてそうできなかった人たちに、お金を払えていたらどんなによかったかと思う。」
┃I wish I could have paid the wonderful people who chose to table at my fest and I wish I could have paid for those who couldn't make it
(2017年3月7日20:06 https://twitter.com/lincolnzinefest/status/839069859380068352)
◇「でも残念ながら、資金不足でそれはできなかった。私たちは最初の〔フェスト開催の〕功績としてはベストを尽くした。願わくは今年は、より多くの人たちが作品を展示できるよう手助けできたらいいな。」
┃because of lack of funds but unfortunately, I couldn't. We did our best as a first time feat and hopefully this year, we might be able to
(2017年3月7日20:07 https://twitter.com/lincolnzinefest/status/839070025617182720)
┃help out more people to showcase their work [拍手マーク]
(2017年3月7日20:07 https://twitter.com/lincolnzinefest/status/839070079958528001)


cf.
ジェンダー論入門:“Grrrl / Queer / Feminist Zines”(神戸市外国語大学2016年度前期科目)
◇MURAKAMI Kiyoshi, April 2016 - August 2016, [Serial Publication] Notes on Grrrl / Queer / Feminist Zines
翻訳(村上潔)


*作成:村上 潔MURAKAMI Kiyoshi
UP: 20170309 REV:
全文掲載
TOP HOME (http://www.arsvi.com)