HOME > 全文掲載 >

Statement for patient' s alliance / 患者からの声明文
27th Annual International ALS/MND Symposium in Dublin

Hiroki Okabe / 岡部 宏生
President of Japan ALS Association / 日本ALS協会会長

Tweet
last update:20171026

※2016年12月にダブリンで開催されたALS/MND国際同盟会議に、ヘルパー4人を伴い参加した岡部宏生は、国際同盟会議(以下アライアンス)に対して、呼吸器装着などの重度障害をもつALS療養者や、非英語圏の患者団体への合理的配慮を求める要望書を会議前日に、アイルランド協会の会長グージョン・シガードソンと会い、協議し準備した。
ALS当事者の共同声明としてアライアンスに提出する予定であったが、提出直前に根回ししようとして、当事者寄りの支援者である複数の参加者に相談したところ、合意形成できず、この文面での提出を断念した。
非英語圏の参加者に対する翻訳・同時通訳にかかるコストへの補助金や複数の介護者(ヘルパー)の参加費用の割引きなど、引き続き、東アジアからの参加者に対する合理的配慮を要望し続けるつもりである。
※英語の後に日本語が記載されています。
・・・

 This is a proposal from us, patients living with ALS.
 I’ve heard that the Alliance began with a focus on patients and their families.
 At present, however, it seems that a lack of consideration of patient participation has led to patients being left out, and the focus has shifted to scientists and researchers.
 Today we would like to propose returning to our original purpose and creating a truly patient-centered organization.
 In order to be patient-centered we must pursue both the establishment of methods of treatment and the securing of good living conditions / daily care with equal vigor.
 For patients to participate in this meeting they must have excellent caregivers and must bear a very large financial burden. Neither of these requirements are by any means easy to meet.
 We therefore ask that the Alliance do the following:
1) While patients themselves continue to pay the meeting participation fee, make the caregivers they need in order to participate (however many that may be) exempt from payment.
2) Run the meeting in a way that makes it easier for patients and people whose first language is not English to speak and understand. Specifically,
-Translate important information on the website into member languages.
-Provide simultaneous interpretation booths/headsets at the Alliance meeting for member organizations that request them free of charge.
-Make interpreters exempt from Alliance participation fees.
 We hope these requests will be heard and reflected in how future meetings are run.
 We hope our specific requests will be met at next year’s meeting. If they are not, it will be difficult for us to see the point of belonging to this organization. Please try to understand our position.

*in Japanese

 私たち患者からの提案です。
 このアライアンスの原点は、患者・患者家族を中心にして、それを支えるあらゆる関係者が集まって実施されたと聞いています。
 しかし現在は患者の参加に対する配慮が少ないため、患者が置き去りにされて、科学者や研究者のための会議になっているのではないでしょうか。
 今回、そもそもの目的に戻って、患者主体のものにすることを強く提案したいと思います。
 患者主体とは、治療法の確立と療養環境の確保という二つのことが、同じ重みで実現しないといけないということです。
 特にここで皆さまに考えていただきたいことは、患者のためにどういう環境が必要かということです。この会議に患者が参加するために多額の費用負担と優れたケアラーが必要です。それは決して簡単に確保できるものではありません。
 それだからこそ、この会議で次のことを取り上げてください。
@参加費については、患者本人は支払うとしても、その患者の参加に必要なケアラーの参加費は、患者の必要な人数に応じて免除してください。
A患者や非英語圏の参加者にも発言しやすく、理解しやすい会議運営を望みます。特に
‐ウェブサイトでの重要な情報には、メンバーの母語での翻訳をつけてください。
‐会議の会場に、メンバーが無料で使える同時通訳者のブースを用意してください。
‐通訳者に対する会議参加費の支払いを免除してください。
 この願いが皆さまに届いて、これからの会議の運営に反映されることを願っています。
 来年の会議では上記の要望が受け入れられている状態になっていることを望みます。変わらないようであれば、私たち患者がこのアライアンスに所属している意義が見いだせなくなってしまいます。どうか、私たちの想いを理解してください。

  日本ALS協会会長 岡部宏生


*作成:青木 千帆子
UP:20171026 REV:
als  ◇全文掲載

TOP HOME (http://www.arsvi.com)