HOME > 全文掲載 >

【翻訳】uh listen(@poetrygirl420)のZineに関するツイート(November 19, 2016)

[Translation] Tweets from uh listen (@poetrygirl420) on Zines (November 19, 2016)

村上 潔MURAKAMI Kiyoshi) 2016/11/25

Tweet
last update: 20161125


◇uh listen @poetrygirl420(2016年11月19日15:06)
really scared about how things are going in the mainstream news lately and i'm really scared for younger generations to normalize propaganda
「私は、最近のメインストリームの報道がどういう状況になっているのか、とても心配している。そして私は、若い世代がプロパガンダをふつうに(標準的なものとして)受け取っていることを、本当に恐れている。」
┃https://twitter.com/poetrygirl420/status/799856390361780224

◇uh listen @poetrygirl420(2016年11月19日15:08)
i feel like the only way to fix this is to just start completely over. from the bottom up. i want to normalize small independent publishing.
「これを正常な状態に戻す唯一の方法は、完全に最初から――底辺から――やり直すことだと私は感じている。私は小規模の独立した出版を基準化したい。」
┃https://twitter.com/poetrygirl420/status/799856809712484352

◇uh listen @poetrygirl420(2016年11月19日15:10)
we can't trust the (4? 5?) corporations who control all of our media. smaller outlets need to step up. ppl need to deliver real news somehow
「私たちを取り巻くメディアのすべてを統制している企業(の4/5〔←文字化けにより訳者推定〕)は信用できない。より小規模な販路の増大が必要だ。人々は何とかして真実のニュースを伝える必要がある。」
┃https://twitter.com/poetrygirl420/status/799857280774787072

◇uh listen @poetrygirl420(2016年11月19日15:11)
idk what the answer is but i know that if we can't trust what newswires are putting out there then maybe we should turn to some alternatives
「何が正解かはわからない。でも私は知っている。ニュースワイヤー(オンラインでニュースを送受信するシステム)が出してくるものは信用できないことを。それなら私たちは代案にとりかかるべきなのだろう。」
┃https://twitter.com/poetrygirl420/status/799857697642414080

◇uh listen @poetrygirl420(2016年11月19日15:17)
really wishing my media studies degree wasnt so rusty rn. i have some reading to do
「今は私のメディア・スタディーズの学位がそれほど錆びついていないことを切に望む。私には読むべきものがある。」
┃https://twitter.com/poetrygirl420/status/799859246724747264

◇uh listen @poetrygirl420(2016年11月19日15:19)
all i know is that the news plays a VERY BIG ROLE in our lives esp now, and it is imperative that it functions in a way that doesnt hurt us
「ことに現在においては、報道は私たちの生活のなかでとても大きな役割を担っている。だから報道は私たちを傷つけないかたちで機能しなければならない。それが私の知っているすべてだ。」
┃https://twitter.com/poetrygirl420/status/799859683427229696

◇uh listen @poetrygirl420(2016年11月19日15:21)
zines are not exactly mainstream media but i hope if they can be normalized somehow it might save us from toxic propaganda in the future
「ジンは必ずしもメインストリームのメディアではないが、何とかしてジンが世の中にあたりまえに存在する標準的なメディアになれば、今後私たちを有毒なプロパガンダから守ってくれるのではないか、と私は期待している。」
┃https://twitter.com/poetrygirl420/status/799860202682122240

◇uh listen @poetrygirl420(2016年11月19日15:23)
zines, small papers, extra. i think we rly need to start from the bottom up. many small trusted news sources instead of the 4/5 we have now
「ジン、小出版、臨時刊行物。私たちはまさしく底辺からスタートする必要がある。いま私たちを取り巻く4/5の割合で信用できない〔マスな〕メディアに替わる、たくさんの小さな信用できるニュースソースを生み出すこと。」
┃https://twitter.com/poetrygirl420/status/799860590760050688

◆uh listen (@poetrygirl420)
https://twitter.com/poetrygirl420/


cf.
[Serial Publication] Notes on Grrrl / Queer / Feminist Zines
ジェンダー論入門:“Grrrl / Queer / Feminist Zines”(神戸市外国語大学2016年度前期科目)
翻訳(村上 潔)


*作成:村上 潔MURAKAMI Kiyoshi
UP: 20161125 REV:
全文掲載
TOP HOME (http://www.arsvi.com)