last update: 20150925
◆2016/12/20 荒井 裕樹・立岩 真也・臼井 正樹「横田弘 その思想と障害を巡って」
『ヒューマンサービス研究』6:22-53,,(神奈川県立保健福祉大学)
↓
※以下に全文を収録しています。
◆立岩真也 編 2015/05/31 『与えられる生死:1960年代――『しののめ』安楽死特集/あざらしっ子/重度心身障害児/「拝啓池田総理大学殿」他』,Kyoto Books
■本出ました。
◆横田 弘・立岩 真也・臼井 正樹 2016/03/25 『われらは愛と正義を否定する――脳性マヒ者 横田弘と「青い芝」』,生活書院,235+xip. 2200+ ※ cp. o/a01.
■ポスター→[PDF]
日時:平成27年9月26日(土曜) 12時から
場所:保健福祉大学 (横須賀市平成町1-10-1)
http://www.kuhs.ac.jp/access.html
内容
基調講演(12時30分から13時30分)
「障害者差別禁止条約から障害者差別禁止法まで」
立命館大学生存学研究センター客員教授 長瀬 修
鼎談(13時45分から15時15分)
「横田弘を巡って」
立命館大学大学院先端総合学術研究科・教授 立岩 真也 広告
『生の技法 家と施設を出て暮らす障害者の社会学』『私的所有論』ほか著書多数
二松学舎大学・特別任用講師 荒井 祐樹
『障害と文学「しののめ」から青い芝の会へ』ほか著者
神奈川県立保健福祉大学・教授 臼井 正樹
報告1(15時30分から16時45分)(大講義室)
ヒューマンサービス研究会メンバーによる研究報告
報告2(15時30分から16時45分)(大講義室)
同窓会として参加メンバーによるリレー報告
懇親会(17時から18時)(学生食堂2階)
申込み
参加費 一般 500円 障害者(介助者を含め)無料 懇親会費 1,000円
事前参加申込不要、公共交通機関をご利用ください。
主催
神奈川県立保健福祉大学ヒューマンサービス研究会
神奈川県立保健福祉大学同窓会
問い合わせ
保健福祉大学ヒューマンサービス研究会 usui-m●kuhs.ac.jp
(迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を置き換えています。送信時は●を@に変えて送信してください)
ヒューマンサービス研究会について
ヒューマンサービス研究会は、県内の保健医療福祉の向上を目指し、ヒューマンサービスの視点から県内の保健医療福祉関係者、実習先の皆さん、本学の卒業生・大学院修了者が、集い、発信する場として、平成21年9月に発足しました。本学の教員が行っているヒューマンサービスに関する教育・研究・実践の取組みをベースとしつつ、これをさらに発展させることを目指しています。