HOME
>
下記は、韓国語版生存学 E-mail Magazine No.6を日本語訳したものです。
生存学 E-mail Magazine No.6
(2010年11月19日)
立命館大学GCOEプログラム「生存学」創成拠点では、メールマガジン韓国語版を
定期的に配信し、情報発信、研究交流に努めていきます。
「生存学」創成拠点では、11月23日から27日にかけて、拠点リーダーである立岩
真也と複数の院生が「グローバルCOE「生存学」創成拠点 国際プログラム(2010
年秋期)」として、韓国を訪問いたします。
とくに25日、26日には、韓国障害学研究会の主催いたします障害学国際研究セミ
ナー(仮)に参加いたします。25日開催予定のメインセミナーでは「障害アイデン
ティティと差異の政治学」をテーマとして議論を交わします。
26日予定の二つの分科会では、それぞれ「自立生活運動と介助サービス」と「障
害者の所得保障関連法制度と政策(障害年金を中心に)」をテーマとして、日本
の事例と韓国の事例を示しながら、知見を共有し議論を行います。
・詳しくは下記リンクをご覧ください。
http://www.arsvi.com/a/20101123.htm
・本年5月におこなった韓国での国際研究交流の様子は、下記リンクにてご覧いた
だけます。
http://www.arsvi.com/a/20100527.htm
・その他の生存学が関わっている催しについては、下記をご覧下さい。
http://www.arsvi.com/a/e2010a.htm
・過去のメールマガジンについては、下記を御覧ください。
http://www.arsvi.com/a/emk.htm
================================================================
監修: 立岩 真也
編集担当: 中倉 智徳
韓国語翻訳: 鄭 喜慶 ・安 孝淑 ・李 旭
刊行: 立命館大学生存学研究センター
603-8577 京都府京都市北区等持院北町56−1
================================================================
UP:20101122 REV:
TOP
/
HOME(Korean)
/
HOME(English)
/
HOME(Japanese)