HOME > 全文掲載 > 『詳論 相談支援』

「精神障害者自立支援促進会議開催指針」

大阪府健康福祉部障害保健福祉室精神保健福祉課 20000000

萩原 浩史 20191210  『詳論 相談支援――その基本構造と形成過程・精神障害を中心に』,生活書院,資料

Tweet
last update:20200719


精神障害者自立支援促進会議開催指針
大阪府健康福祉部障害保健福祉室精神保健福祉課
2000年

目的
 精神病院への入院が長期化している精神障害者に対し、関係機関が連携して支援を計画し、精神障害者本人や家族の退院に対する不安を精神障害者社会復帰促進協会(復帰協)専門職員による援助(*1)によって軽減しながら、退院・地域での自立を支援する。併せて地域の受け入れシステムを整備する。

実施主体
 大阪府保健所15箇所

構成機関
 保健所管内の以下の機関
 精神科医療機関
 福祉事務所
 精神障害者社会復帰施設
 精神障害者共同作業所
 その他地域の実情に応じて精神保健福祉関係機関・団体 等
 復帰協(専門職員)

開催回数
 精神障害者自立支援促進会議(構成機関の長で構成):年2回程度
             〃           実務担当者会議(実務担当者で構成):月1回程度を目安に地域の実情に応じて

検討内容
 1)復帰協職員による援助の対象とする事例(*2)の推薦・支援計画検討
 2)上記事例の支援経過の検討・まとめ
 3)入院が長期化している精神障害者の退院・地域での自立を支援する方策の提言
 4)地域の受け入れシステムの構築

*1 精神病院に長期入院している精神障害者本人・家族の退院に対する不安を解消し、早期退院を促進する条件整備を図るための研究事業(財)精神障害者社会復帰促進協会に委託。専門職員を雇用し、外出訓練等を行う。
*2 管内精神病院・精神科病床を有する医療機関で入院が中長期になっている事例、管内福祉事務所生活保護受給中で入院が中長期になっている事例 等



*作成:坂本 唯
UP:20191129 REV:20200719
萩原 浩史  ◇『詳論 相談支援』  ◇精神障害/精神医療  ◇自立・自立生活(運動)  ◇施設/脱施設  ◇「社会復帰」  ◇全文掲載

TOP HOME (http://www.arsvi.com)