HOME
>
全文掲載
>
【マイケル・ムーアからブッシュへの公開書簡】
last update: 20160125
------------------------------------------
監督は吠えた
☆ちょうど今日、アカデミー長編ドキュメンタリー賞受賞の朗報が入ったマ
イケル・ムーア監督。受賞作の映画『ボウリング・フォー・コロンバイン』や
著書『アホでマヌケなアメリカ白人』で、日本でも人気急上昇中ですね。彼が
イラク開戦前夜にブッシュに送った公開書簡を紹介します。コロラド州ボール
ダー在住で、オルタナティヴメディア発信に取り組む宮前ゆかりさんが訳して
くださいました。(星野淳)
▼▼▼▼▼▼▼ 引用はじめ ▼▼▼▼▼▼▼
ホワイトハウス在住/ブッシュ知事殿
あんたの言う「真実の瞬間」、「フランスや世界中の国が手の内を明かさな
ければならない日」とは今日のことだ。ようやくこの日が来たと聞いて、嬉し
いよ。だって、言わせてもらうが、あんたのウソと黙認根性を440日も耐え
忍んで、もうこれ以上我慢できるかどうか分らなかったんだから。
それで、今日こそが「真実の日」と聞いて喜んでいる。というのも、あんた
に伝えたい真実というものがいくつかあるからね。
1.アメリカには戦争したがっている人間はたった一人として(トークショ
ーのキチガイや Fox News を除いて)いないんだ。これについては俺を信じて
くれよ。ホワイトハウスから足を踏み出し、アメリカのどこの通りでも歩いて
みて、イラク人を殺したいと「情熱的に」思っている人間を5人探してごらん。
絶対見つからないからな。何故って? だって、★ここに来て俺たちを殺した
イラク人は一人もいないからさ。そうするぞ、と脅したイラク人さえ一人とし
ていないんだ。な、これが普通のアメリカ人の考え方なんだよ。もし確かに誰
それが俺たちの生活に危害を及ぼすということが考えられなければ、ま、信じ
られないかもしれないが、俺たちはそいつを殺さないんだぜ。おかしいだろう
が。
2.大多数のアメリカ人は、つまり、あんたに投票しなかった連中さ、あん
たの「大量混乱兵器(翻訳コメント:大量「破壊」兵器のもじり)には騙され
ていない。俺たちは自分たちの毎日の暮らしに関わる本当の問題が何かという
ことをちゃんと知っているんだよ。それは「I」に始まり「Q」で終わる(Iraq
のこと)問題とは全然関係ないぜ。
俺たちを脅かしているのは、こういうことだよ、な、つまり★あんたが役に
ついてから、250万件もの仕事がなくなったんだ、株式市場は残酷な冗談に
なっちまったし、誰一人として自分の退職金の貯金が残っているかどうかも分
らない、★ガソリン代は約2倍に上がったし、リストはいくらでも続くのさ。
イラクに爆弾落としてこういう状態がなくなるわけはないだろうが。物事を改
善するためにいなくなる必要があるのは、実はあんただけなのさ。
3.先週ビル・マーハーが言ってたけどさ、サダム・フセインとの人気コン
テストに負けるために一体どれだけ頑張らなければならないわけだい。世界全
部があんたに反対しているんだよ、ブッシュさん。あんたと同じアメリカ国民
たちさえもその仲間なんだよ。
4.ローマ法王がこの戦争は間違っているって、これは「罪」だって言って
ただろうが。法王様だぜ!それどころか、ディキシー・チックだってあんたに
反対しているって表明したくらいじゃないか。あんたはたった一人きりでこの
戦争しているってことに気がつくまでに、いったいどれだけ物事が悪化しなけ
ればいけないんだい。ま、もちろん、あんたは個人的に戦場で戦う必要はない
わけだ。★あんたがAWOL(とんづら)やっている間に代わりに貧乏人がベトナ
ムに送りこまれた時とおんなじことさね。
5.★議会の535人の議員のうち、軍隊に入隊した息子や娘を持っている
議員はたった一人(南ダコタ州のジョンソン上院議員)だけだ。あんたが本当
にアメリカのために立ち上がろうと思うなら、あんたの双子の娘達を今すぐク
ウェートに送りこみ、化学兵器用スーツを着せたらどうだい。それから、軍隊
に入れる年齢の子供達を持つ議員さんたち全員が、この戦争のために自分たち
の子供たちを犠牲にするかどうか、見せてもらおうじゃないか。え、何だって?
そんなことできないって? なるほど、そうだろうさ、そのとおり。俺たちだ
って、そんなことできないわけだよ。
6.おしまいに、な、俺たちはフランスが大好きなんだ。そりゃ、王族の間
違いなんかもいくらかあっただろう。もちろん、中にはやたらと胡散臭い奴ら
もいるさ。だけど、忘れちゃいけないぜ、★フランス人がいなかったら今やア
メリカとして知られる国は存在しなかったんだぜ。彼らの革命戦争勝利のおか
げで俺たちの勝利があったということも忘れちゃいけない。
トマス・ジェファソンとか、ベン・フランクリンなど、俺たちの国の最も偉
大な思想家たちや国の創始者たちが、何年もパリに滞在して独立宣言や俺たち
の憲法につながる概念に磨きをかけたんだということも忘れるなよ。自由の女
神を俺たちに贈ってくれたのもフランスだし、シボレーの車を作ったのもフラ
ンス人だったし、映画を発明したのもフランス人の双子の兄弟だったってこと
も忘れるな。
今、彼らは本物の友達だけができることをしているのさ。それはあんたにつ
いての真実をまっすぐに、ごまかしなく語るということだ。フランス人にしょ
んべん引っ掛けるのはやめて、的を射たあいつらに礼を言ったらどうなんだ、
まったく。あんたはね、ほんとに、職につく前にもうちょっと旅行してみるべ
きだったんだよ、たった一度でもいいから。あんたの世界に対する無知さ加減
は、あんたが単に馬鹿にみえる原因だけじゃなくって、あんたを逃げ道のない
立場に追い込んでしまったのさ。
ま、元気出せ、好い知らせがある。この戦争をやるんだったら、すぐに終わ
るだろうさ。だって、サダム・フセインを守るために命を投げ出すイラク人は
それほどいないだろう。この戦争に「勝った」後は、誰でも勝った奴に味方す
るわけだから人気がぐっと上がるだろうさ。
それに、誰だってちょっとした悪者退治は見物だしね。特に第三世界国の悪
者だったら、特にそうだろう。だから来年の選挙までずっとこの勝利を保つ努
力をできるだけすることだね。もちろん、それまで先は長いから、経済がもっ
とずっと落ち込んで便所に流されていく姿を見ながら、やたらと議論が延々と
続くだろう。だけど、待てよ。ちょうど選挙の2、3日前にオサマ・ビン・ラ
ディンが見つかるかもしれないぞ。ね、こういう考え方をはじめなくっちゃ。
希望を持て。イラク人は俺たちの石油を持ってるんだから、奴らを殺せ。
[訳注:アメリカ独特のブラックユーモアの皮肉に注意。不法に大統領の座
を得たブッシュに「大統領」というタイトルを与えず、わざとブッシュを「知
事」と呼んでいる。ブッシュ大統領がアピールしている知識レベルの言葉をわ
ざわざ使っている。ディキシー・チックはテキサス出身のカントリーミュージ
ックの人気女性グループ。最近ロンドンのコンサートで「ブッシュ大統領と同
じテキサス出身であることが本当に恥ずかしい」と発言した。議会で「ディキ
シー・チックのボイコット」が可決されたり、全米に何千とあるラジオ局の90
パーセント以上を独占しているClear Channel というテキサスに本拠を持つラ
ジオ放送会社が全国的に彼女たちの歌のボイコットを命じた。]
(翻訳:宮前ゆかり)
A Letter from Michael Moore to George W. Bush on the Eve of War
by Michael Moore Monday, March 17, 2003
http://www.michaelmoore.com/
▲▲▲▲▲▲▲ 引用おわり ▲▲▲▲▲▲▲
☆出典/ 星川 淳@屋久島発 インナーネットソース #40 [03.03.24]
●気刊「星川 淳@屋久島発 インナーネットソース」のメルマガ購読申込は
次のサイトから行なってください。購読は無料です。
<
http://innernetsource.hp.infoseek.co.jp/
>
UP: 20030229 REV: 20160125
◇
イラク戦争
◇
全文掲載
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇