HOME > 全文掲載 >

「第3回日本ALS協会山梨県支部総会開催のお知らせ」


last update: 20151221

 この総会での立岩の講演は、『良い死』に再録されています。

立岩真也『良い死』表紙

第3回日本ALS協会山梨県支部総会開催のお知らせ

 拝啓 すっかり春めいた陽気となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。この
一年間は支部設立以来、県に導入を求めて参りました介護人派遣制度が予算化された
他に、国の施策として呼吸器装着の患者への訪問看護が倍増されるなどを大きな進歩
がありました。次の一歩の方向を見定めるために、下記の要領にて「第3回日本AL
S協会山梨県支部総会」を開催いたしたく万障お繰り合わせの上ご参加をお願いいた
します。
今回は、昨年の介護人派遣制度導入働きかけの際に的確な情報を提供していただい
た信州大学医療技術短期大学部助教授の立岩真也先生に講演を受けていただけること
になりました。
先生は昨年出版された「私的所有論」で臓器移植や安楽死など先端的な医療倫理の問
題について鋭い議論を展開されて注目を浴びている新進気鋭の社会学者です。難病支
援についても基本的な考え方を含めて示唆を与えていただけるのではないかと思いま
す。また第3部交流会では、発病以来10年以上を経過し呼吸器装着にもかかわらず
活発な活動を展開されている橋本みさおさんをメインゲストにお迎えし、さらに他支
部や他団体の方にも参加していただいて患者・家族の相互支援の可能性を探りたいと
思っております。
                                 敬具
平成9年4月                   日本ALS協会山梨県支部
                  記
1.日時 : 平成10年5月30日[土] 午後1時〜4時30分
2.場所 : 甲府市総合市民会館 3F 大会議室 
      [甲府市青沼3―5―44  Phone:0552-31-1951]
3.「支部総会」の概要
第一部 : 日本ALS協会山梨県支部総会
第二部 : 記念講演 「難病患者の自己決定の意味・介護人派遣制度の可能性」
           信州大学医療技術短期大学部 社会学 助教授  立岩真也先生
第三部 : 交流会  患者・家族の相互支援の可能性を求めて
      メインゲスト 橋本みさおさん 「さくら会の活動について」


 開場   :12時
第一部支部総会開会:午後1時
第二部記念講演  :午後2時〜2時50分
 休憩10分
 第3部交流会   :午後3時〜4時40分
 橋本さん・桜会の活動:30分、
 静岡友の会、パーキンソン友の会、木の芽の会:各10〜20分、
 質問など:30分程度


UP:1998 REV:20171215
ALS  ◇全文掲載
TOP HOME (http://www.arsvi.com)