HOME > WHO >

姫岡 とし子

ひめおか・としこ


このHP経由で購入すると寄付されます

立命館大学→筑波大学(2005.4〜)
オーラルヒストリーの会

◆2003/05/28 「近代化過程における労働のジェンダー化」
 ジェンダー・スタディーズ研究会
 立命館大学・修学館2F第1共同研究室 16:30〜18:30
◆2005/07/11 「『ジェンダー化する社会』(姫岡とし子著,2004年)を読む」
 ジェンダー・スタディーズ研究会

 *以下、立岩のデータベースにあったものだけ

■著書

◆1993 『近代ドイツの母性主義フェミニズム』,勁草書房 *r
◆20040325 『ジェンダー化する社会――労働とアイデンティティの日独比較史』(↓)
 岩波書店,世界歴史選書,211+18p.ISMN:4-00-026850-3 2600 [kinokuniya] ※ *f

■編著・共著

◆川越 修・姫岡 とし子・原田 一美・若原 憲和 19900330 『近代を生きる女たち――一九世紀ドイツ社会史を読む』,未来社,311p. 2575 ※
◆荻野 美穂・田邊 玲子・姫岡 とし子・千本 暁子・長谷川 博子・落合 恵美子 19900723 『制度としての<女>――性・産・家族の比較社会史』,平凡社,322p. 3300 *f
西川 長夫・大空 博・姫岡 とし子・夏 剛 編 20030423 『グローバル化を読み解く88のキーワード』,平凡社,294p. 2000 ISBN:4-582-45223-X →[bk1][kinokuniya] ※
◆姫岡 とし子・池内 靖子・中川 成美・岡野 八代 編 20050314 『労働のジェンダー化――ゆらぐ労働とアイデンティティ』,平凡社,345p. ISBN: 458247229X 3150 [kinokuniya] ※

■訳書

◆Frevert, Ute 1986 Frauen-Geschichte : Zwischen Burgerlicher Verbesserung und Neuer Weiblichkeit, Suhrkamp Verlag=19900620 若尾祐司・原田一美・姫岡とし子・山本秀行・坪郷實訳,『ドイツ女性の社会史――200年の歩み』,晃洋書房,361p. 3600 ※



◆19900330 「序論」
 川越・姫岡・原田・若原[1990:007-018]*
◆19900330 「一九世紀前半の女たち 概観/1市民層の女たち」
 川越・姫岡・原田・若原[1990:060-124]*
*川越修・姫岡とし子・原田一美・若原憲和 19900330 『近代を生きる女たち――一九世紀ドイツ社会史を読む』,未来社,311p. 2575 ※
◆19900723 「労働者家族の近代――世紀転換期のドイツ」
 荻野・田邊・姫岡・千本・長谷川・落合[1990:137-186]*
*荻野美穂・田邊玲子・姫岡とし子・千本暁子・長谷川博子・落合恵美子 19900723 『制度としての<女>――性・産・家族の比較社会史』,平凡社,322p. 3300
◆19910705 「<家族の母>・<社会の母>・<国家の母>――母性を生きた近代ドイツの女たち」
 上野他編『家族の社会史』(シリーズ変貌する家族 1):059-077  ※
◆19910930 「ドイツの母性――過去と現在」
 原ひろ子・館かおる編[1991:040-056]*
◆19910930 「ドイツ統一とフェミニズム」
 原ひろ子・館かおる編[1991:287-301]*
*原 ひろ子・館 かおる 編 19910930 『母性から次世代育成力へ――産み育てる社会のために』,新曜社,355p. 2884 ※
……
◆19990405 「労働者のジェンダー化――日独における女性保護規定」
 『思想』898

 

◆20040325 『ジェンダー化する社会――労働とアイデンティティの日独比較史』,岩波書店,世界歴史選書,211+18p.ISMN:4-00-026850-3 2600 [kinokuniya] ※ *f

出版社/著者からの内容紹介
「男は仕事,女は家庭」―男/女の差異を本質的なものとみなす社会は,いかにしてつくられたのか.日本とドイツにおける織物業の近代化と,社会政策・保険制度の形成,そしてそれらがもたらした家族観・職業意識の変容を解明する.「労働のジェンダー化」という観点から,近代史研究に新たな視座を拓く.
内容(「BOOK」データベースより)
「男は仕事、女は家庭」―男/女の差異を本質的なものとみなす社会は、いかにしてつくられたのだろうか。伝統的に、製織労働の担い手が女性であった日本と、男性であったドイツ。両社会において、それらの労働にはどのような意味づけが行われ、また繊維工業の近代化はどのような道程を辿ったのか。そして、労働の近代化は、社会政策・保険制度の形成とあいまって、人びとの家族観や職業意識にいかなる変容をもたらしたのか。「労働のジェンダー化」という観点から、近代史研究に新たな視座を拓く。

目次

ジェンダーで読む近代化
第1部 近代化のなかの織物業とジェンダー
 家内工業時代のドイツにおける織物業
 ドイツにおける力織機の導入と工場生産の普及
 日本における織物業
第2部 労働者のジェンダー化
 ドイツと日本における女性保護規定
 ドイツにおける社会保険制度の成立
 日本における労働者のジェンダー化――比較の観点から


UP:2002 TOP(http://www.arsvi.com/0w/hmoktsk.htm) REV:20030522,0726 20050709
女性の労働・家事労働・性別分業  ◇フェミニズム (feminism)  ◇ドイツ  ◇立命館大学  ◇WHO
TOP HOME (http://www.arsvi.com)